chie の おぼえがき

あらふぃふ から あらかん へ。日々の出来事のおぼえがき

うっかり

メルカリで、テレビのリモコンを買う!

引っ越して環境が変わったためか? テレビのリモコンが不調です。 チャンネル変更、番組表の表示、音量調整などは 問題なくできるのですが、 電源のオンオフがなかなかできません。 電池を新しくしても、不調のままです。 リモコンが壊れたのか? 環境変化に…

店頭にて、携帯電話会社の勧誘? - 再び、太っ腹で振り切る?

夫とショッピングセンターを歩いていると 携帯電話会社のブースが出店されていました。 ↓の時、面倒?だったこともあり、 ここ最近は近寄らずにスルーしていました。 店頭にて、携帯電話会社の勧誘? - chie の おぼえがき 今日もスルーしようとしたら、 テ…

ぎっくり背中?

朝起きたら、背中を寝違えたのか? 右の肩甲骨の辺りが痛くなっていました。 1日、普通に過ごしましたが、 痛みは収まる気配はありません。 「背中 寝違え」で検索すると、 そこそこありふれた症状で、 あれこれ出てきました。 ぎっくり背中というらしい? …

ブラックフライデーは今日ではない

あちこちで、 ブラックフライデーのセール?を見かけ、 今日がブラックフライデーなのかしら? ブラックフライデーなるもの、 子供の頃の昭和時代はもとより、 大人になって、就職して、結婚して、 子育てしている間も、見かけなかったような? いったい、い…

大学芋なオールドファッション

雨降りというだけで、 気分もめげてしまいがちです。 追い討ちをかけるように、 FitbitのBluetoothが壊れたようで、 てんやわんやして、 さらにダメージです。 甘いもので、気持ちを癒しましょう。 明日、目覚めたら、解決していないかな?と 期待する、あら…

無意識が怖い

書類などをいれていた、ビニールのポーチ、 青色で、B6サイズで、2 cm位の厚みがあり、 そこそこ存在感があります。 そこに入れていた書類を使う用事があり、 ポーチを探していましたが、 思い当たる場所にありません。 先月の3連休の時に、 中の書類を戻し…

瞬く間に9月が終わり、年末も目前

家のリノベーションの打ち合わせやら、 旅やら、何かとイベントの多かった9月。 瞬く間に過ぎ去りました。 仕事関係で11月の予定の案内がきたので、 予定表に入れたら、12月の日にちが見えて、 あっという間に年末であることに 驚いてしまいました。 これか…

蛍光灯が切れる - あと一息だった?

キッチンの蛍光灯が切れました。 前回、取り替えたのがほぼ4年前でした。 予告なく、蛍光灯が切れる - chie の おぼえがき 本来なら、サッサと新しい蛍光灯を購入し、 交換したいところなのです。 しかしながら、近日中に仮住まいへの 引っ越しを控えている…

ローボードの裏側から?

引き続き、自宅の片付けに励んでいます。 久しぶりに、過ごしやすい自宅で片付けに励んだら、筋肉痛 - chie の おぼえがき リビングで使ってるローボードを 移動させると、裏側は埃と 小物やら、メモ紙やら、 あれこれ落ちていて、魔窟?と化しています。 そ…

色の黒いも七難隠す?

注意不足で、ちょこちょこと転ぶことを 承知しています。 昨年は足を滑らせて、足の指の骨を 骨折しました。 足の指の骨折を振り返る その18 - chie の おぼえがき そんなこともあり、 階段を使う際は手すりを使う等、 日頃から気をつけて生活することを 心…

歯医者の日に靴下に穴が開きがち?

歯医者通いも一段落しており、 2ヶ月ごとのクリーニングと点検に通っています。 歯医者に行くので、 仕事が終わり通勤用の靴に 履き替えようとしたら、 穴が開いていました! 替えの靴下は持っておらず、 仕方がないので、そのまま歯医者へ。 診察用の椅子に…

なんやかんや?8月も終わりに近づく

暑い日々ではあるものの、 仕事や夏休みの片付け、 自宅リノベーションに向けた諸々と 盛りだくさんの日々を過ごしていたら、 いつの間にか、8月の終わりが見えてきました。 あれこれやる事が盛りだくさん、 やり忘れがないように、 ちゃんと物事が進むよう…

エアコンが効かない

先週末、家のエアコンの効き目が悪く、 ちっとも涼しくなりまさん。 これまで、寝ている間に寒くて、 毛布にくるまることもありました。 何もかけなくても、蒸し暑く? 夫がしみじみとエアコンを見ると、 吹き出し口が閉まっていました。 これでは、冷気が出…

足の指の骨折を振り返る その17

足の指を骨折、 骨を固定したワイヤーも抜けて、 ノソノソとリハビリ散歩をしていました。 足の指の骨折を振り返る その16 - chie の おぼえがき 1ヶ月ほど経つと、 だいぶ普通に歩けるようになりました。 だだ、歩き方はぎこちないようで、 ちょこちょこと…

足の指の骨折を振り返る その15

左足の指を骨折して、 ワイヤーで骨を固定していましたが、 晴れてワイヤーが抜けました。 足の指の骨折を振り返る その14 - chie の おぼえがき ぐるぐる巻の包帯がなくなり、 素足感満載の左足ですが、 抜かりなく靴下を持ってきたので、 ほぼ2ヶ月ぶりに…

あわやエスカレーター逆走

初めて訪れたスーパーでのことです。 1階から入って、 2階の売り場に行こうとして、 エスカレーターに乗ろうとしたところ、 エスカレーターの階段が こちらに向かってくるではないですか! 反射的に足を止め、 これは下りエスカレーターと気付き、 逆走せず…

スマホの充電ケーブル - 160日

スマホの充電ケーブルを すぐだめにしてしまうので、 試しに100均のケーブルを買いました。 スマホの充電ケーブル - chie の おぼえがき 順調に使っていましたが、 今朝、充電できないことが判明しました。 自分のスマホだけか?と、 夫のスマホも試しました…

スマホのストラップを買い替えました

うっかりにも程がある?ので、 スマホのストラップのクリップは必需品です。 スマホのストラップをリピート買い - chie の おぼえがき 先日、買い物に出かけた際、 スマホをズボンのポケットに入れて、 クリップ止めをして、 あちこち、ウロウロしていました…

足の指の骨折を振り返る その14

左足の薬指を骨折し、 骨を固定する手術を受けました。 順調に新しい骨も育ち、 指も元の位置に戻りそうになったので、 いよいよ固定したワイヤーを 抜くことになりました。 足の指の骨折を振り返る その13 - chie の おぼえがき 通常の外来診察の時間に受付…

足の指の骨折を振り返る その13

左足の薬指を骨折し、 骨を元の位置に固定する手術を受けました。 術後の経過は順調です。 足の指の骨折を振り返る その12 - chie の おぼえがき 術後6週間あまりが過ぎた診察で、 次の外来診療でピンを抜くことになりました。 ピンを入れる手術も日帰りで、…

ボタンのない服

先日、同年代の女子たちの世間話で 老眼が話題になりました。 女子力が一番高い女子が 「針に糸を通すのも大変よね〜」 と、みんなうなづく中、 「えー、私、もう、何年も裁縫してないよ」と、 発言したら、みな???な顔です。 「ボタンつけとかしないの?…

何を書こうとしたのだろうか?

行き当たりばったりで、 書いているブログです。 今日も、さて何を書こう?と、 しばし、考えて、これを書こう!と 思いつきました。 いざ、入力画面を開いたら、 何を書こうとしていたのか? 全くもって、思い出せません。 ジタバタしても、思い出せないも…

足の指の骨折を振り返る その12

足の指を骨折し、ただしい位置に固定する 手術が無事に終了しました。 足の指の骨折を振り返る その11 - chie の おぼえがき 手術後は週1回、通院し、 ピンを埋めた部分の消毒、 毎回では無いものの、適宜、X線撮影で、 骨のつき具合を確認していきました。 …

6月も終盤

6月も終盤となりました。 6月が終わったら、今年も半分終了です。 4月からの仕事は粛々と進んでいるので、 ヨシとしたいところです。 家はリフォームに向けて、絶賛、片付け中です。 だんだん日程が決まりつつあるので、 ガンガンやっていかないと、 間に合…

足の指の骨折を振り返る その11

左足の薬指を骨折して、 ピンを入れる手術があっという間に? 終了しました。 足の指の骨折を振り返る その10 - chie の おぼえがき ピン先が指から出ているため、 感染がないかどうか、定期的に通院して、 消毒と経過観察をすることになり、 手術室で、次回…

自宅の片付け、開かずのクローゼットから出てきたもの

自宅のリフォームを企んでいるので、 家の中もせっせと、片付けをしています。 メルカリのくじで2等が当たる! - chie の おぼえがき 今の家に越してきたのは29年前です。 前の家から持ってきた段ボールはクローゼットに しまい込んでいました。 ほぼ開ける…

Google fit の歩数計がサボっていた!! のは、濡れ衣でした。

Google fitの歩数計がサボっていた!と ちょっと、プンプン!でした。 Google fit の歩数計がサボっていた!! - chie の おぼえがき その後も、再起動で歩数をカウントしたり、 サボったり? 朝は順調な歩数も、 夕方にもサボってることもあり? トリマの歩…

軌道に乗りきれない

4月から部所が変わりました。 これまでと同じ作業でありながら、 記録の記載方法が変わり、 紙ベースから、PC上に記録することに なりました。 まだ、馴染んでいないこともあり、 自分でも鈍くさい!ことに気づきながらの、 記録は思いの外、時間を取られて…

スマホにも迷惑電話

日中、スマホに着信がありました。 スマホに入っているセキュリティアプリが ちゃんと働いているのか? 「迷惑電話の可能性」的な表示が出ており、、 「0080-」な番号は普通じゃないし?と、 出ないで、見守りました。 しばらくすると、着信が終了しました。…

傘を買う

普通の長い傘を買いました。 先日、置き傘が壊れたからではなく、 普段使いの長傘を失くしたからです。 置き傘が力尽きた - chie の おぼえがき 先代の傘を買ったのは、 おそらく5年以上前です。 記憶は曖昧ですが、流行り病がよりも、 そこそこ前でした。 …