生活
昨晩はそこそこの時間にベッドに入り、 比較的速やかに爆睡しました。 ところが?夜中に目が覚めてしまい、 すぐに寝付けないので、 せっかくなので、トイレに行って、 再び眠りにつこうとしましたが、 なかなか寝付けずでした。 リビングからのエアコンの冷…
昨日の朝まで、七夕のことを 覚えていたのに、 夜にはすっかり忘れていました。 今日の帰り道、 月が出ているのをみて、 今日の帰りも月が出ていたなぁ、、 はっ!昨日は七夕だった!と 思い出す始末です。 昨日の七夕は雨降りでなく、 良い天気だったので、…
西瓜は丸ごと買って食べたい!のですが、 あらかん夫妻の2人暮らしには 多すぎます。 娘たちが集まるタイミングを見計らって、 丸ごと買ってきて、食べます。 先週末、チャンス到来、 いそいそと買ってきました。 厳しい暑さでもあり、 身体が西瓜を欲してい…
末娘が昨晩から滞在していました。 ランチはどうしよう?と、 夫と3人で知恵を出し合った結果、 資さんうどんに行きました。 元々、九州のお店ですが、 最近、関東でも出店されたとのこと、 家からはちょっと遠いのですが、 ドライブがてら?出かけました。 …
ひょんな事から、娘たちと孫が来て、 過ごしました。 久しぶりに大人数が集まったので、 ババ抜きをしました。 なかなか盛り上がりました。 予想通り弱くて? 負けそうでしたが、 ギリギリ、負けずに済みました。 テレビでババ抜きをみて、 やる機会がなかっ…
昨年は朝顔の種取りもせずに 終わってしまいました。 だかしかし? 思わぬところから、こぼれ種から 芽が出て、すくすく育ち、 第一号が開花しました。 早咲きの朝顔なので、 しばらく、楽しめるのが嬉しい、 あらかんです。
基本的にスイーす好きです。 カヌレも独特の食感が好きです。 帰り道、暑さにめげて、 涼むために途中のお店に吸い込まれました。 割引シールが貼られた、カヌレを発見、 迷わず、購入して帰宅しました。 帰宅後、カヌレ食べて、大満足、 でも?蒸し暑さは消…
本日、7月1日は半夏生です。 半夏生とは?2025年は7月1日|食べ物や植物なども解説 | SKYWARD+ スカイワードプラス これまで、半夏生を意識することなく、 過ごしていましたが、 昨日、買い物に行くと、 「7月1日 半夏生、タコを食べましょう」 と、お知らせ…
なんと、本日6月最終日です。 今年も半分が終わりです。 あっという間です。 正確には7月2日が丁度真ん中の日、 あと2日、猶予がある? ぼーっと、過ぎ去りがち?なので 気をつけて過ごしたい、 あらかんです。
このところの疲れ?を抜くため? たまたま予定のない日曜日でしたので、 自宅でのんびり過ごしました。 朝食は手抜のカップ焼きそば、 しかもナポリタン味、 ソースをかけるとナポリタンの香りです。 美味しく食べたので、 普通の焼きそばでも作ってみようか…
夫が運転する車で運ばれて、 ちょっも遠出をしました。 久しぶりに見る、青い海! 夏の暑さではあるものの、 海から吹く風邪はすずしくて心地よい。 ここ最近の疲れが抜けた? あらかんです。
暑さやムシムシが続いています。 やはり、体力を削られるようで、 うたた寝が止まりません。 疲れが溜まってきている? あらかんです。 厳しい暑さが一休み? -でも、ムシムシ - chie の おぼえがき
先日までの暑さは一段落、日差しも減り、 最高気温も随分低くなりました。 厳しい暑さがは一休み? - chie の おぼえがき 過ごしやすくなると思いきや、 ムンムン湿度が高く、バテバテ、 体力が削られます。 結局、自宅にいる間は、エアコン稼働です。 お陰…
梅雨はどこ?という感じの 猛暑が続いていました。 厳しい暑さが続く - chie の おぼえがき ようやく、雨降りです。 とはいえ、梅雨らしい、 しとしとした雨ではなく、 メリハリのある雨です。 台風の影響もあったのかもしれません。 正しい梅雨は来るのか?…
自宅リフォームに伴い、 仮住まいで暮らしていました。 その際、26年物の冷蔵庫も仮住まいへ。 引っ越し後も無事に動きました。 仮住まい - その3、 冷蔵庫 - chie の おぼえがき リフォーム後の自宅には 新しく冷蔵庫を購入することにしていたので、 自宅に…
数年前から種からオクラを育てていましたが、 昨年は古い種を使ったら、 結局、育つことなく終わりました。 収穫したオクラの種子から、今年はどうなる? - chie の おぼえがき 今年はDAISOで新しく種を買ってきて、 再チャレンジです。 2袋で税抜き100円な…
相変わらず、厳しい暑さが続いています。 自宅ではエアコンを稼働しています。 昼前、買い物に出る前に 選挙に行くことにしました。 指定の投票所は近所の学校、 駐車場はないので、歩いて行きました。 いやはや、風は吹いているものの、 日差しは強いので、…
本日、6月21日は夏至です。 朝から天気も良く、暑いくらいです。 昨年の夏至は雨降りでした。 今日、6月21日は夏至 - chie の おぼえがき 夏至の日に1日晴れるのは十数年ぶり、 本来なら、梅雨のさなか、雨がちなはずです。 来週は梅雨が戻ってくるとか? 暑…
朝も昼間も良い天気! 帰る際にさい際に脱が広がり、 風も吹き、涼しくなった? 汗だくにはならなかったものの、 涼しいとは言えず、 結局、今日もエアコンの世話になる、 あらかんです。
今年もグロリオサが咲きました。 昨年より、1週間遅れですが、 植えっぱなしで何もしていない球根から、 今年も咲き始めてやれやれです。 グロリオサが開花 - 2024 - chie の おぼえがき 夏到来!という気分になりますが、 梅雨も堪能していない?ので、 ち…
暑さに負けて、エアコンを稼働させて、 睡眠を取りました。 エアコンはリビングの大型のものを 1台稼働させ、隣接する寝室の戸を開けて、 冷気を取り込んでいました。 お陰で朝まで良く眠ったように 思いました。 朝食後、お腹の調子が怪しく、 トイレでたん…
梅雨入りしたものの、 朝から晴れています。 しかも、暑い! 梅雨の晴れ間どころか? 梅雨明けしたような天気です。 雨は好みませんが、 降るときに降らないと、 お米を始めとする、農作物が心配です。 他人事のようですが、 熱中症の恐れもあるので、 ちゃ…
梅雨入りしたこともあり、 湿度も高め? 蒸し暑く感じるようになりました。 “頭痛、むくみ、だるさ” 梅雨になると体調不良になるあなたは【湿気負け体質】!? - 漢方の知恵で、もっと健やかに美しく。Kampoful Life 湿気負けなる言葉もあるようで。 体力が…
このところ、疲れが溜まり気味です。 夫の運転する車に乗っていても、 秒で?眠りにつくほど? 天然温泉の日帰り温泉に行ってきました。 ちょっと熱めのお湯でしたが、 とろみのあるお湯でもあり、 疲れも溶けていったようです。 温泉から帰る車の中は、 眠…
出先にて、近所で見かけない花を見つけました。 タンポポの仲間かしら?と、 Google レンズに聞きました。 コウリンタンポポというそうです。 コウリンタンポポ - Wikipedia 誰かが植えたのではなく、 遠い昔の帰化植物、自然に増えるようです。 ここにも何…
所用で少し早めに仕事を上がりました。 所用が終わり歩いていると、 ミスドがありました。 最近人気のもっちゅりんがあるかしら?と、 近寄ると、本日分は完売の貼り紙です。 存在自体知らなかったたのですが、 最近人気でなかなか買えないと耳目にすると、 …
年度末の引っ越し、午後便14時から17時開始、 時間指定なしということでしたが、 「12時過ぎに前の回が終わったので、 早めに開始しても良いですか?」と 電話があり、荷造りも完了していたので、 即OKです。 繁忙期、引っ越し屋さんも、 ダブルヘッダーです…
本日、関東地方も梅雨入りです。 昨年よりは早いものの、 例年より少し遅めのようです。 しばらく、 ジメジメした梅雨空が続くのでしょうか? ここ最近、 線状降水帯で大雨が降りがちですが 程よい雨降りであって欲しいと願う、 あらかんです。
昨晩もソファでテレビを観ている間に 寝ていました。 すぐに気が付き、疲れを取るべく、 早々にベッドに入りました。 週末はノンビリ - chie の おぼえがき そこそこ良く寝たような気がしましたが、 質はそこまで、良くなかったようです。 全般的に眠りが浅…
疲れが溜まっていた疑惑もあり、 週末はノンビリと過ごしました。 知らない間に疲れていたのかも - chie の おぼえがき 今日もランチついでに買い物に行った程度。 餃子の王将、 小さいサイズで色々食べられるので、 お気に入りです。 明日は月曜日、今晩は…