小学生の頃、当然ですが、昭和の時代です。
赤い色で名前を書くと縁起が悪い、、と、
友達の間で話題になっていました。
当時は男子は黒、女子は赤と
色で区別することが当たり前の世の中、
学校の中で、女子だったので、
名前を赤で書かれていて、何だか、嫌だわと
思っていました。
時は流れ、先日、夫が自分の名前を
赤で書いていたのを見て、
あら、、縁起が悪い、、と、
心の中で、つぶやきました。
夫は迷信とか、縁起とか、気にしないので、
敢えて、指摘はしませんでしたが。
今も、赤で名前を書くのは縁起悪いと、
言われているのかしら?と、
検索してみると、
まだ言われているようです。
理由は諸説あるようですが、
途絶えることなく、
語り継がれているようなので、
引き続き、気にしていたい、あらかんです。