6月に入って、
最高気温が20度を超えない日が3日、
今日も超えなければ4日となり、
20年ぶりのことのようです。
20年前の6月の気候についての記憶はなく、
その当時は30代、
梅雨寒が気にならなかったのかもしれません。
年齢とともに気候の変化に
ついていけなくなっているように感じます。
感じる?、いや、事実です。
そんな梅雨寒で雨がちの天気、
先週に引き続き、今週も水曜日でありながら、
身体が重い?疲労気味です。
イレギュラーな仕事は継続していますが、
先週末、楽しんだガーデニングが
実はリフレッシュではなく、
ダメージだった疑惑です。
小ぶりの椅子に座っての作業でしたが、
普段、取らない体勢をそこそこの時間、
継続していたためか?
太ももの内側が激しい筋肉痛、
土ふるいなどもしていたためか、背筋も筋肉痛、
そして、腰痛と臀部痛と
全身バキバキになってました。
その筋肉痛の影響が
梅雨の雨がちの天気に加わり、
身体のダル重が悪化したように思います。
今日は仕事も定時で終わらせて退勤、
ゆっくりと湯船に浸かりました。
あとは早寝をして、疲れを取りたい、
あらかんです。