昨年、勤務先の施策で、
ITパスポートの資格を取りました。
調子にのって?、今年も勤務先の施策にのって、
G検定を受験しました。
G検定とは - 一般社団法人日本ディープラーニング協会【公式】
ITパスポートと同様、勤務先でe-learningと
受験料の費用を負担してくれました。
ITパスポートよりも、内容的にも深く、
普段馴染みのない事柄や用語も多く、
なかなかハードな内容で、かなり後悔?
過去問がなく、ネットの模擬試験など
解いても、なかなか厳しい感じです。
実際の試験、選択肢を選ぶのですが、
半分位は答えに自信がなく、
残りは運が味方をしてくれることを
願うのみでした。
結果は試験終了後、2週間ちょっと後に
メールで届きました。
結果は「合格」で、ほっと一息です。
分野ごとの自分の正答率も書かれていたので、
目安で計算すると、ギリギリ合格でした。
ギリギリでも、合格してよかった、、
あらかんです。