普通の長い傘を買いました。
先日、置き傘が壊れたからではなく、
普段使いの長傘を失くしたからです。
先代の傘を買ったのは、
おそらく5年以上前です。
記憶は曖昧ですが、流行り病がよりも、
そこそこ前でした。
その傘も、先代の傘を置き忘れてしまったので
買いました。
傘をさして、歩いてコンビニに出かけ、
買い物をして、夫が運転する車で、
お店を後にしました。
「あ!車が来た! 乗らなきゃ」と、
傘から意識が飛んでいます。
その後、しばらくの間、雨が降らず,、
数週間レベルが過ぎて、傘を使おうとしたら、
傘がないことに気付いた次第です。
それからは学習したので、
出勤時に傘をさしていって、
帰る際に止んでいる、、
帰りに何処かに寄るというときは、
敢えて、傘を職場に置き去りにして、
直帰する日に持ち帰っていました。
それでも、翌日、雨予報なので、
しぶしぶ持ち帰り、
孫の保育園に立ち寄った際、
まんまと忘れたこともありました。
この時は、比較的すぐに気づいたので、
娘に回収してもらうことができました.。
そして、先日の連休明け、
雨だったので、傘をさそうとしたら、ない!
職場に忘れたのか?と、
傘立てを確認したものの、存在せず。
迂闊に持ち歩いて、
何処かに置き忘れた疑惑です。
しばらくはビニール傘を使ってましたが、
頑丈さに欠けるので、
新しく傘を購入しました。
今度こそ、壊れるまで、使い倒したい、
あらかんです。