昨日、電子レンジを買い替えました。
電子レンジは食器棚?の中段にある、
電子レンジ置き場的な場所に設置してます。
電子レンジを入れ替えるため、
古いレンジを取り出し、棚も掃除しました。
電子レンジの隣の空きスペースに
お盆などを立てて収納するために
ボックスを設置しています。
そのボックスはビールの空き箱を
工作して作りました。
100円ショップも今ほど品揃えもなく、
家にあるもので、作るとことにしました。
2つあるボックスのうち、
1つはガムテープが劣化してしまい、
破壊されていたので、廃棄しました。
残りの1つはキレイだったので、
引き続き使用することにしました。
ビールの箱、正確には発泡酒の箱に
製造時期が記載されていました。
2002年9月下旬です。
なんと!20年も前です。
間に合わせ感満載なボックスですが、
条件が揃えば長く使えるものですね。
使い捨てとか、間に合わせとか、
モノを流動的に扱いがちですが、
こうして長く使うのも良いのかもしれないと
思う、あらかんです。